SMAジャパン株式会社設立10周年特設サイト
パイオニア精神と情熱
サステナブルな未来に向かって
2021年。おかげさまで、独SMA Solar Technology AGは創立40周年、SMAジャパン株式会社は設立10周年を迎える事ができました。
SMAジャパンは、ドイツのものづくりを日本のお客様にお届けする日本の会社として10年間お客様と共に日本の再生エネルギー業界に貢献してまいりました。
これからもPCSのパイオニア精神と情熱を持ち続け次の10年へ向けてお客様に寄り添い、新たなソリューションを提供する会社として成長していけるよう尽力してまいります。
SMAは引き続き40年にわたる再生可能エネルギーの知識と経験をを活用し、情熱をもって世界中の新たなクリーンエネルギーの未来をお客様と共に築いてまいります。
皆様から頂いたご支援ご鞭撻により、弊社はここに設立10周年を迎えることが出来ました。心から感謝と御礼を申し上げます。
独太陽光用パワーコンディショナーメーカーであるSMA Solat Technology AG の100%資本の販売及びサービス会社として2011年に設立しました。8名のメンバーでスタートした会社が現在は60名近くの所帯となり、ここまで成長して来られたのは皆様の温かいご支援があったからこそであり感謝の気持ちで一杯です。
しかし10周年は会社にとっては通過点であり、新たな成長への出発点です。特に太陽光市場が従来のFIT市場から需要創造型のビジネスへの転換に切り替わり新たな市場を形成するこれからの時代にお客様から信頼される企業であり続けることを目標に、これからも社員一同、果たすべき役割を自覚、努力して参る所存です。
今後とも、ご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。
代表取締役社長
松岡 啓介
2011年
日本法人 旧エス・エム・エイジャパン株式会社 (現SMAジャパン株式会社) 設立
日本人スタッフによる、販売及びサービス体制を確立
大型PCS SUNNY CENTRAL 500kW機を販売開始
2012年
SUNNY BOY 3.5kW機 /4.5kW機 欧米メーカーとして初のJET認証を獲得
当時、国内最大の鹿児島七ツ島メガソーラー発電所にて受注。SUNNY CENTRAL 500kW機×140台(70MW分)
PVExpo2012に初出展
2013年
SUNNY TRIPOWER 9.9kW機&10kW機を販売開始
欧米メーカーとして初の三相PCSのJET認証を獲得
SUNNY CENTRAL 700kW機を販売開始
2014年
SUNNY TRIPOWER 20kW機を販売開始
SUNNY CENTRAL 880kW機を販売開始
2015年
MV POWER STATION 630~2000kW機を発表
SUNNY TRIPOWER 25kW機を販売開始
国内設置累積 1GWを達成
2016年
SUNNY BOY 5.4kW機を発表
SMAジャパン創立5周年
2017年
MV POWER STATION 2500kW機
SUNNY TRIPOWER 60kW機
SUNNY TRIPOWER CORE1 50kW機を発表
SUNNY CENTRAL 1100kW機, 2500kW機を販売開始
国内設置累積 2GWを突破
2018年
SUNNY CENTRAL 3000kW機を発表
系統安定ストレージソリューション SUNNY CENTRAL STORAGE 1900, 2475kW機を販売開始
2019年
SUNNY HIGHPOWER PEAK3 100&143kW機を販売開始
国内設置累積 5GW+ 達成
2020年
SUNNY BOY 5.5kW機を販売開始
国内設置累積 6GW+ 達成
2021年
SMA 360°アプリを発表
SUNNY CENTRAL UP 4400kW機
MV POWER STATION 4400kW機を販売開始
SMAジャパン創立10周年記念
Krannich Solar株式会社
取締役 ゴスマン ロビン様:
SMAは日本だけではなく、全世界においても弊社の重要なグローバルパートナーです。SMAのドイツ本社とKrannichドイツ本社との関係も非常に緊密で、当社の創業当初から世界中の市場で太陽光発電ビジネスを一緒に展開してきました。日本市場においても弊社日本法人の設立当初から、SMAのパワーコンディショナを主力商品として販売しています。
SMAのパワーコンディショナをご採用頂いている日本のお客様からはいつも高いご評価を頂いております。
今後も新製品など、SMAの高い技術力を反映した様々な商品が日本市場向けに展開されていくことを期待しております。これからも日本市場での太陽光発電システムの更なる普及を一緒に実現していきましょう!
黒田電気株式会社
東日本営業本部 営業部 営業2課 主任 村岸 龍様:
SMA製品を販売させて頂き約10年になります。
小型から大型パワコンまで幅広いランナップのため、お客様への提案の幅が広がることにメリットを感じています。
全世界で100GW以上の導入実績があり、機器の品質・信頼性でも安心できる製品だと思っています。
特別高圧の案件では、お客様との技術打合せや現場確認、要望資料の作成など、スピード感ある対応を頂いたおかげで、採用となった実績があり、大変感謝しております。
今後は、自家消費向けの製品ランナップ、蓄電池と組合わせたソリューションを検討頂ければと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
ユアサ商事 株式会社
スマートエネルギー部 部長 市村 比呂史様:
創立10周年おめでとうございます。
取引当初は海外製のパワコンを扱うことに不安を持っておりました。
しかしながら営業・サービス部門の方々の誠実・スピーディーな対応で、我々はお客様にも喜ばれる商品流通の役目を果たせてこれたと考えております。
感謝しております。海外メーカーの中では断トツのサポート体制があるのが貴社の強みと考えます。
今後再生化エネルギー業界は、求められる機能・サービスが多様化してくると考えます。
常にそれをキャッチアップし業界を引っ張っていってほしいと考えております。
吉田悠介 (Customer Project Manager) 2011年入社
私がSMAに入社したのは、ちょど10年前の2011年8月、東日本大震災が発生した年になります。当時、大地震の知らせを受けオーストラリアの旅から帰国した際に、SMAが日本支社を立ち上げることを知り、村上社長(初代代表)に採用をいただいたことがきっかけです。
入社時はテクニカル・セールス・サポートとして、七ツ島メガソーラー発電所(70MW)のPCS立上げまで、2013年以降はカスタマー・プロジェクト・マネージャーとして全ての大型パワコン高圧、特高案件の運転開始まで、窓口として担当させていただいたことは私にとって大きな自信となっています。振り返ってみると、お客様のご要望やお問い合わせに対し満足にお答えすることができず、大変ご迷惑をおかけしたこともございました。
しかし、そこから多くを学ばせていただき幾多の困難を乗り越え、経験と実績を積み重ねた10年間は、今後SMAジャパンが太陽光業界で生き残るための大きな糧になると信じています。私も肌で感じていることですが、FITで大きく発展した太陽光ビジネスは下火となり、ストレージビジネスや自家消費マーケットの広がりと共に、お問合せ内容やご要望が大きく変化してきています。
今後は、お客様のご要求に対しSMA全社員が一丸となって、素早く柔軟に対応できるよう改善し続けなければ生き残っていけないと感じています。そのためには、今まで以上にSMA社員一人ひとりが互いを尊重し円滑なコミュニケーションを取ることで、効率よく効果的な解決方法を提案できる組織へ進化することが急務であると考えております。
川上勝史(System Solution Manager) 2011年入社
2011年6月から、日本法人としてのエス・エム・エイ・ジャパン株式会社の設立に携わることが出来たことは、私にとって大変光栄なことでした。世界基準の製品を日本市場にご紹介できることで、少なからず日本の再生可能エネルギーの発展に貢献できるのではないか、と大きな希望を抱き8名で船出を致しました。設立記念として、ドイツ大使館のホールをお借りした設立パーティーへ、100名ものお客様にお越しいただいたことに感激し感謝したことを、今でも覚えています。
そんな小さな会社がここまで大きく育つことができたのは、お客様からのご支援や叱咤激励、ビジネスパートナー様からの多大なご協力、そしてこの会社に集まった素晴らしい社員のおかげであることを、今振り返ってあらためて実感致します。
次の10年その先も、SMAジャパンが日本の電力インフラの一端をサポートし続ける会社でいるために、引き続き精進して参ります。
庄田謙一(Application Engineer) 2013年入社
前職では受変電設備システムの設計をしておりましたので、インバータやパワーコンディショナという機器について、大した知識も経験もありませんでしたが、諸先輩方やドイツ本社の指導をうけ、また、お客様からの叱咤激励にも支えられ、SMAジャパン10周年という節目に立ち会えたことを大変嬉しく思っております!!
大型パワコンの技術営業として今も主担当を務めておりますが、MVPS(Medium Voltage Power Solution)の日本への導入はSMAジャパンとしても、私個人としても非常にやりがいのあるものでした。20フィートコンテナの中に大型パワコン、変圧器、リングメインユニット、制御電源部を搭載した本製品を日本市場で販売していくため、前前前職の経験と関連法規を読み込み、書類をそろえていく過程は 到底1人でできるものではありませんでした。SMAジャパンの同僚と必要項目を抽出・議論し、SMA本社へ日本市場の要望を論理的に説明し、時に情熱をもって理解者を増やしていくということによって、歩みが遅くともゴールを目指して進めば、いつかはたどり着くということを体験を通じて学ぶことができました。
MVPS及び自家消費案件においてもパワコンメーカーという枠に固執せず、ソリューションという形でお客様に価値を提供し続けられる企業、庄田謙一として今後もやっていきたいと思います。なお一層のご声援をどうぞよろしくお願いいたします!
日當 剛 (Senior Account Manager) 2013年入社
SMA社員として、10周年の節目に立ち会える事を大変嬉しく思っております。黎明期ともいえる入社当時の太陽光業界を取り巻く環境を振り返った時、主力電源として中長期的な発展の入口に立っている現在とは隔世の感があるというのが率直な感想です。
また、SMAがグローバルスタンダードして提供する価値・体制は常に日本市場の要求に合致しているとはいえず、この乖離に対する気づきは御客様から日々頂戴する貴重なご意見・ご助言によって得ることが出来ました。御客様のお陰でこの節目を迎えることが出来たものと思っており、御客様のご支援・ご指導に改めて感謝申し上げます。
FIT以降の再生可能エネルギー市場に対して、インバーターの果たす役割はこれまで以上に重要になっている事を日々の業務の中で感じると同時に、新しい市場へ挑戦するにあたって、過去の体験を無条件に踏襲せず、経験・方法の取捨選択を行いながら新しい価値を積み上げ、御客様に提供していく必要性を痛感しております。
御客様にご満足いただける価値を提供できるよう、一層の努力・改善を行って参りますので引き続きご指導いただけますよう、今後とも宜しくお願い申し上げます。
森大康(Field Service Engineer) 2020年入社
今まで、国内外で様々な技術職に携わってまいりましたが、その中でインバータやパワーコンディショナ機器の保守経験はありませんでした。とはいえ、引き続きバイリンガルなフィールドエンジニアとして、今まで培った経験を発揮していきたいと考え、SMAジャパンへ入社しました。
まだまだ先輩方からの指導や、本社のトレーニングを受け、製品への知識を深める道半ばの身でございますので、入社以降、時にたのしく、時に刺激的な日もありますが、この度のSMA本社40周年、SMAジャパン10周年をお祝いする一員としていられること、大変うれしく思います。
これからもチームの一員として、お客様にご満足いただけるサービス対応に努めてまいる所存です。至らぬ点があるかもしれませんが、よろしくお願いいたします